人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ロボットを連れて来る困ったリンク >>

不作法な者の居るサーバ

Any access from the networks/servers used by ill-mannered users will be denied. Those who use a server with a rude person are considered to be the same.

Amazonなどの貸サーバやプロキシを利用したクローラーなど増えてます。その対応処置でこれらのサーバを利用したサービスも同様に拒否されます。設定を変更するか別のブラウザを使ってください。

不作法なユーザーが使用するネットワークからのアクセスは拒否されます。不作法な者の居る鯖を使っている者も同類とみなします。
面倒なのは IPプロック規制おこなっています。

 あちこちのホスティング鯖から怪しいアクセスが頻繁に来ています。これらは鯖ごと拒否してます。これら使ったプロキシも拒否されます。google とか amazonaws とか microsoft(MSN) とかakamaitechnologiesとか。OVHやDigital Oceanは凶悪です。他には xlhost.com とか attens.net とか your-server.de とか。arena.ne.jp や sakura.ne.jp など国内の貸鯖もあります。その他、英国とかフランスとかドイツのも・・・

 タチの良くないクローラーや怪しいアクセスの多くが貸し鯖から来てます。ひとあたり浚ったらトンズラするつもりなのでしょう。
 これらは、複数のアドレスが使用され、そのアドレスが頻繁に変わります。そのため特定のIP狙った規制ができません。おそらくそれも狙いなのでしょう。このため、これらもタチの悪いのが来れば鯖ごと、IPブロックごと deny します。

 ホスティングの鯖からこっちのページ次々と読み出す理由なんて、何かの穴探しか情報の収集以外考えらない。あとは、迂回アクセスか闇串探しか。何かの実験というなら、自分とこの鯖でやれよ。ホスティングって、そんな目的のために使うなよ!!
 いずれも、こちら側にとってはまったく迷惑でしかない。

by mars2015 | 2019-08-10 21:11
<< ロボットを連れて来る困ったリンク >>